パッチ1.04が配信されましたねー。
文字が格段に見やすくなりました。
日本語フォントは2バイト文字で、海外のアルファベットとは
サイズも違うのでレイアウト崩れるのを承知で配信してしまうか、
全部直して出すかは少し葛藤があったらしいですが。
ひととおりチェックした限りでは十分見やすくなったかな。
多少のレイアウトの崩れよりも見やすい方がいいかなw
他の部分の修正はまだチェックしてません。
推奨レベル以下のクエストでも経験値が入るようになったらしいけど
推奨レベル以上のものも同じく経験値入らないんですよねー。
バグの改善や貝殻とか修正いろいろはいったみたいだけど。
エクスプロイトとかグリッチとか最近知らない単語多くて
よくわかりませんねw
金策は結構どのゲームでも裏ワザ的なものがすぐ広まりますけど
シングルプレイでそういうの毎回全部修正する必要性が
あるとは思えないんだけども、
開発側としては「ミス」だから修正という感じなのだろか。
まあオープンワールドゲームはバグも楽しむのが醍醐味なので
進行不能とかはバリバリ修正してもらって、
それ以外は気長に待つのが良さそう。
ただウィッチャー3は二周目三周目とかめんどそうではありますし
DLCがどんどん来るとはいえどのくらい長く遊ぶかは
人によりそうですけど。
そんなパッチを尻目に?昨日今日あたりで鎧職人クエをクリア。
最高級鎧作成が可能になりました。
これ推奨レベルは24とかで、10ほど上ですが
アンドヴィクとかいう場所へ行ったらいつの間にか
別のクエストも進行しててw
これ何のイベントだっけ?とかよくわからないうちに
同行者が来るクエストだったのでクリアしてしまい
レベルが一気に13→15まで上がりましたw
経験値が入らないのはもうしょうがないと思ってるけども
敵のレベルは変わらないのであまり上がってしまうと
サブクエとかもヌルゲーすぎるので、まあ難しいすな。
レベル同期系のゲームは常に苦戦するものとかあって
それはそれで腹が立つしw
氷の巨人、岩ゴーレムは毎度のヒットアンドアウェイ戦法で
普通に撃破できたので地上戦の相手はどうにでもなるかな。
戦闘中にオイルが使えないのが残念だけども。
しかし空を飛び回り、地上でもステップや回避、跳びかかりで
非常にカメラワークも足場も戦いづらいドクロマークの
LV26くらいのアーク・グリフィンはキツかった;;
洋ゲーには結構どれにもある「出血攻撃」というのがあって、
これ食らうと食事じゃ回復量が追いつかずに
ガリガリ削られていくのでこれが非常にキツい。
しかも解除方法がわからずw
(グエンを唱えなおすと解除可能っぽいです。)
というかこの出血攻撃ってなんなんだろうw
イメージはもちろんわかるけど、毒と何が違うのか、
ステータス的にも差別化されてないし
効果や解除方法がハッキリしない、よくわからないステータス異常。
にも関わらずさらりと書いてあるだけで
どのゲームもキチンと説明してないのでいまだによくわからないw
またグリフィンはモーションや当たり判定がよくわからんのと、
ゲラルトも無駄にクルクル回りながら攻撃したりするので
地上戦が非常にやりづらく。
一回撃破したのにどうも出血攻撃を最後に食らってたみたいで
死体剥いでたらいきなり死亡・・・
数十分が無駄に(;´∀`)
腹がたったので一回街に戻り、
猫流派装備を作成して一式装備し(素材が店売りですぐ揃った)
武器防具を一定時間強化する作業台を使用、
クリティカルダメージを防ぐ?とかいう薬を使用、
霊薬や散弾などを投入し、ようやく撃破しました。
最終的に一番きいたのは爆薬と毒霧の散弾。
散弾爆破系は固定ダメージがかなり強いのと、
毒霧はモリモリ相手の体力を削ってくれるうえに
飛行中のグリフィンの通過ポイントとかに巻いておくと
墜落してのたうち回ったりするのでめっちゃ楽でした。
おかげで接近戦の回数を大きく減らして撃破。
ただオイルはてっきり飛竜種だと思ってたけど交配種だった・・・w
錬金術作成のためにあちこち駆けずり回っていた成果が
ようやく発揮できたので実に満足。
ウィッチャーは戦闘能力もさることながら知識が大事なイメージだったので
こうやっていろいろ駆使して戦う方がRP的にもいいですしね。
図鑑にはグリフィンには散弾くらいしか効かないと書いてあるけど
「毒がよく効きます」と書き加えたいですな。
これで最高級鎧職人もゲット。
もちろんまだ何も作れませんし、このクエストの報酬もレベル不足でしたがw
でも男爵屋敷はアクセスが正直悪いので
あんまり利用することはないかもな~
このゲームのUIはさすがに修正とかではもう改善は厳しそうな気がしますが
戦闘中に霊薬やアイテムをあれこれ装備しなおすプレイは
想定してないのかな?という気がしました。
てか所持品欄開くと一番最初に出てくるのが装備欄で、
その上の方にルーンとかがあるんだけど、
これ入れ替え式のアイテムでもないし戦闘中に使うものでもないし。
霊薬・食品欄もひとまとめだからこれまたなかなかにめんどいw
さすがにメニュー開いてる最中は時間止まってるので
安心して付け替えはできるんですけども。
アビリティの入れ替えも不可だしオイルも使用不可なので
そのへんちょっともったいないすね。
オイルは有効回数もよくわからないし。
スキルに関しては今8個スロットが空いてるんですが
抽出液とか作る時にセットしてあるのも使ってしまうっぽく
確認しないとボーナス効果が発揮されてないとかもあるので
そこは改善してほしいすな。
霊薬とかももっと使っていきたいので
霊薬特化アビリティを組むのもいいかなとか思ってるんだけど
全部で12個しかセットできないので
それすらもできないのはやっぱり不満ですな。
70もスキルあるのに12しか装備できないってことは
最低でも6回構築しなおすか周回しないといけないわけでw
霊薬や散弾の所持数ももっと増やしたいし
原作再現もわかるけどゲームなんだからもう少し幅を増やしてほしいす。